購入から入居までどれくらいの期間がかかりますか?

物件が決まり次第、住宅ローンをご利用頂く場合でも平均1ヶ月以内でご入居ができます。
ご希望の入居時期をお伝え頂ければ、入居時期から逆算し時間的に無理のない物件をご紹介させて頂きます。

住宅ローンの相談はできますか?

住宅ローンには、様々なものがあり、金融機関や変動ローンや固定ローンといったローンの種別等、様々な選択肢がございます。
月々の支払額を重視するのか、将来への安心感を重視するのか保険や銀行選びも大切です。物件選びと同様にローン選択もお客様のご要望を踏まえて、プロがアドバイスいたします。
また、現在お借入れのある方でも住宅ローンの借り入れは可能です。お気軽にご相談ください。

マンションか戸建か、新築か中古か、何を買うべきでしょうか?

それぞれにメリット・デメリットがございます。
マンションは駅が近く便利な物件が多いですが、管理費や修繕積立金等、物件価格以外の費用が発生する場合があります。一方で戸建はそういった費用が掛かりませんが、建物や庭の手入れはご自身で行う必要があります。
また、新築は綺麗ですが高価ですし、中古は比較的安価になりますが物件の状態は全て異なる為、注意しなければならない点が多くなります。
そういった様々なメリット・デメリットを良くご理解して頂いたうえで、ご自身、ご家族のライフスタイル・ライフプランにはどちらが当てはまるのかをお考えいただくと宜しいかと思います。

どんな希望条件を伝えたら、物件を探してくれるの?

立地や価格、面積や外観、出来る限りたくさんのご要望をお伺いできれば、お客様の理想の物件に出会えます。ご自身やご家族、そしてプロであるエムワイホームにご相談いただくことで本当に購入したい物件に出会えるようサポートいたします。

物件選びの基準が分かりません。どうやって選んだら良い?

誰しも最初は初心者です。まずは、ご自身やご家族の意見をお聞かせください。そうすることで、気づかなかった要望が出てきます。「これだけは譲れない!」という条件ひとつあるだけでも構いません。あとはエムワイホームにお任せください。

何件くらい物件を見てから購入したらいいですか?

1件で決める方もいれば何件も見学して決める方もおられます。その場所にその間取りでその価格の家は1つしかありません。迷っているうちに気に入った家が成約済みになることもあります。エムワイホームは家探しのプロです。お客様からたくさん情報を共有していただくことで、より良い物件を探すことが出来ます。

物件を見に行った時は、どこをチェックすればいい?

条件に合っているかどうか見て頂くのがいいですが、大切にして頂きたいのが「直感」です。これから長く住むことになる住宅なので、一番はお客様自身の感覚を大切にして頂きたいです。

物件を購入する際に必要な諸費用は何ですか?

購入にかかる費用は以下の通りです。

  • 所有権移転登記
  • 表示登記
  • 固定資産税清算
  • 収入印紙
  • ローン代行手数料
  • 保証料
  • 金融機関手数料
  • ローン収入印紙
  • 火災保険料

本来であれば、上記の費用に合わせて「仲介手数料」がかかりますが、エムワイホームなら仲介手数料無料です!
購入時にかかる費用を少しでも安くしたのであれば、ぜひエムワイホームにご相談ください。

売却の際、高く売るためにはどうしたらいい?

エムワイホームでは、高く売却されたい方には仲介でのご売却をお勧めいたしております。さまざまな媒体を活用し、情報をすばやくオープンに発信しています。
そのため、購入を希望される方へより早く情報が届くように幅広くアプローチします。
(※お客様のご要望により情報公開を限定して活動することも可能です。)

物件を早く売りたいです。家を買い取ってもらうことはできますか?

エムワイホームでは、早期売却をご希望の方には当社又は提携会社にて買い取りを行っております。
もちろん仲介手数料もかかりません!
お持ちの物件をすぐに現金化したい、しなければならない!というお客様にとっては、仲介ですと時間がかかる可能性がありますので、買取が適しています。エムワイホームの査定では、過去の近隣事例と現在の相場価格などを元に適正な価格提示をいたします。
エイワイホームはお客様より依頼を受け、即日ご訪問することも可能です。
また、訪問後「即価格提示」いたします。「ご近所の方などに知られたくない」という場合、買い取りなら、当社にしかわかりませんので安心です。

売却後もそのまま住み続けたいです。

夢と希望に満ち溢れて手に入れたマイホーム。
多くの方は住宅ローンを利用して購入されていると思います。
ただ、予定していたボーナスが減ったり無くなったり、共働きだったがどちらかもしくは両方が、会社都合や、病気、怪我で働けなくなったり、といった理由で住宅ローンやその他返済、支払ができなくなってしまうケースが少なからず起こっています。
自己破産や任意売却も一つの手段ではありますが、その前に考えてみてほしいのがリースバックでの資金調達です。
ご所有のお家をエムワイホームが買い取り、売主様は賃貸としてそのままお住みいただけるサービスです。
買取代金は一括で支払われるため、ローン返済自体は問題なく、まとまった現金が必要なときにも利用可能です。
※住宅ローンの残債があっても対応可能です。賃貸期間は2年から10年でお選びいただけます。
また「売却価格」「家賃」などについても、お客様の事情やニーズを丁寧にヒアリングさせていただいたうえで、決定いたします。
※さらに長期にて契約されたい場合はご相談ください。

売却にどれくらい諸費用や税金がかかりますか?

主に必要なのが「印紙代」「登記費用」「税金」
印紙代・・・売買契約書には印紙税法により、契約金額に応じて収入印紙を貼ります。たとえば、1,000万円超5,000万円以下の場合は10,000円となっています。(2022年(令和4年)3月31日作成までの軽減措置)
登記費用・・・住宅ローンが残っている場合、買主に引き渡す前に抵当権を抹消する必要があり、そのため抵当権抹消登記にかかる費用が必要です。また、抹消登記を依頼する司法書士への報酬も必要です。
※住宅ローンを完済するには、繰上返済の手数料が必要なこともあります。借入先金融機関に確認しておきましょう。
税金・・・不動産を売却して利益が出た場合には、売却した不動産からの儲けを「譲渡所得」に対して、所得税・住民税・復興特別所得税が発生します。
譲渡所得には、不動産の保有期間によって、譲渡した年で所有期間が5年以上の「長期譲渡所得」と、所有期間が5年以下の「短期譲渡所得」に分かれます。  
譲渡所得に関わる税金の算出は、譲渡価額から取得費と譲渡に関わる経費の譲渡費用を控除した「課税譲渡所得」に規定の税率を掛けて計算します。
税率は、長期譲渡所得では所得税15%、住民税5%の合計20%、短期譲渡所得では所得税30%、住民税9%の合計39%です。
2037年までは、復興所得税として2.1%が加算されます。 
その他
・住み替え先への引越し費用が必要になります。もし引越し先が完成していないときは、仮住まいの先への引越し代、家賃等も必要です。
・土地や一戸建ての売買で、あらためて実測して売買する場合や境界が確定できない場合など、土地の測量が必要になる場合があります。その際、測量費用が発生します。
・リフォームしてから売却するケース、古屋を解体して売却するケースなども費用がかかります。

対応エリアはどこでしょうか?

名古屋市内を中心に、愛知県、岐阜県、三重県等の東海エリアさらには関西、関東エリアも紹介実績あります。
基本的には日本全国ご紹介可能です。

他社で案内してもらった物件でも手数料は安くなりますか?

はい。無料または半額になる可能性があります。すでに購入申込済み(買付証明書ともいう)をされている場合は難しいですがエムワイホームでは仲介手数料0円または半額(必ず割引)で購入できるようにいたします。一度、ご連絡ください。

しつこい勧誘や訪問はありますか?

ご安心ください。強引な勧誘しつこい営業はしておりません。これまでに嫌な思いをされたお客様にこそ、エムワイホームで安心してお家探しをしていただければと思います。

買わなかった場合は何らかの費用はかかりますか?

いいえ。一切の費用を頂いておりません。安心してエムワイホームにお問い合わせください。

エムワイホームの営業時間を教えてください。

店舗オープン時間は基本的に、10時から18時ですが、営業は8時から22時頃までしております。店舗に10時から18時以外でご来店希望の場合はご予約下さい。

LINEはいつ問い合わせできますか?

年中無休、24時間受付可能です。

お問い合わせはこちら

LINE

お電話

PAGE TOP